矯正歯科Orthodontic
当院が行う矯正について
歯科矯正治療を考えるきっかけとなるお悩みは何でしょうか。
患者様の多くは「見た目が気になる」「ブラッシングが面倒」などといったお悩みでご相談をいただきます。
確かにそれは大変大きなポイントとなりますが、
矯正治療は、虫歯や歯周病の予防、さらに全身のバランスのためにもとても大切な治療であると考えております。
患者様に安心して治療いただくために
通常、歯科矯正治療は長い期間を要します。
その治療期間中、患者様に安心して矯正治療を受けていただくため、当院では事前にしっかりとカウンセリングを行い、お悩みに寄り添える治療方針をご提案いたします。
大切なお子さまの歯並びについてお悩みの方、就職活動などで印象が気になっている方、咬み合わせに不具合を感じている方など、お気軽にご相談ください。
咬み合わせの改善
矯正治療により、見た目だけではなく咬み合わせも改善されます。
咬み合わせが原因で引き起こされていた肩こりなどの不調が緩和されることもございます。また、虫歯や歯周病の予防にもつながるため様々なメリットが期待できます。
マウスピースを使った矯正治療
目立たないマウスピース矯正 インビザライン
当院では、透明なマウスピース型装置を使った周囲に気付かれにくい矯正も対応可能です。
矯正治療は長期間におよぶため、矯正装置が目立つことがストレスとなる患者さまも少なくありません。
またお仕事の都合などで目立つ矯正装置を付けられない方もいらっしゃいます。
そのような場合、当院ではインビザラインをご紹介しております。
症状によってはご提案できない場合もございますので、まずはご相談ください。
インビザラインの特徴
● 装置が透明なマウスピースなので目立たない
● マウスピースは取り外しが可能なので、食事や歯磨きが普段通り行える
● 取り外したマウスピースは洗浄ができるため、衛生的
● 従来の矯正装置と比べ、痛みが少ない
3D光学スキャナ「iTero Element(アイテロ エレメント)」を導入
当院では、3D光学スキャナ「iTero Element(アイテロ エレメント)」を導入しております。
これにより短時間で正確に患者様の口腔内をスキャナすることが可能です。
また、従来のようなシリコンによる型取りが不要となりますので
口腔内が小さい患者さまや嘔吐反射が強い患者さまへの負担がかなり軽減されます。
矯正担当医:歯学博士 梅澤恵梨子
歯並び、お口元の見た目、噛み合わせのお悩みはご相談ください。
素敵な笑顔を作るお手伝いをさせていただきます。
また、お子様の歯並びのご相談を受け付けております。
骨格的な成長が見込める時期だからこそできることもありますので、早めの受診をお待ちしております。
略歴 | |
---|---|
2012年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
2017年 | 日本大学大学院松戸歯学研究科 修了 |
専攻 | |
---|---|
歯科矯正学専攻 |
所属・認定 | |
---|---|
日本矯正学会所属 東京矯正学会所属 日本矯正歯科学会 認定医 |
症例紹介
症例1:正面から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
症例1:上下から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
症例1:左右から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |