診療案内Treatment
一般歯科
当院では、「8020運動」を推奨し、長くご自身の歯を残せる歯科治療を推進しております。
8020(ハチマルニイマル)運動とは1989年より当時の厚生省と日本歯科医師会が始めた 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
一般的に、20本以上の歯があれば食生活に大きな支障がないと言われています。
この運動は「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」と始まったものです。
虫歯や歯周病(歯槽膿漏)でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
予防歯科
虫歯や歯周病になってから治療しよう、では口内環境の悪化は防ぐことができません。
悪くなる前に予防しなければ、いまの状態を維持することも難しいのです。
ほとんどの方が、「痛みがひどくなってきた」「歯がグラグラしてきた」といったように、悪くなってから受診されます。
歯は一度状態が悪くなってしまうと、治療に長く時間がかかり、何度も通っていただかなくてはなりません。
しかも、削ってしまうとその歯が自分で元の形を取り戻すことはありません。
詰め物にしろ、被せ物にしろ、あくまで人工物でのフォローでしかなく歯の寿命は確実に縮まります。
虫歯や歯周病にならないように定期的に歯科検診を受け、ご自分の歯の状態をきちんと把握し、正しいブラッシングをして予防していきましょう。
審美歯科/ホワイトニング
審美歯科とは、見た目を美しく健康な歯や歯茎にしていくことを目的とした治療です。
虫歯治療として詰め物や被せ物を装着しなくてはならない…治療の様子としてはよくあるものです。
しかし、治療箇所によっては金属は非常に目立ってしまいます。それが嫌で人に歯や笑顔を見せることをためらう方も多くいらっしゃいます。
審美歯科ではこういった歯をきれいに見せたりするほか、ホワイトニングによって歯の着色を取り除いたりといった見た目の向上を行っています。
口腔外科/インプラント
歯以外にお口についてお困りのことはありませんか?
顎骨の中に埋まっている親知らずの抜歯、口の中のできものの切除術、外傷による歯や顎の異常、顎関節症などのお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
また、事故による外傷、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合にはインプラントという治療方法があります。
矯正歯科
歯並びを整えることで歯のメンテナンスがしやすくなるのはもちろん、近年では全身の健康にも関わっていることが少しずつ解明されています。
矯正歯科と聞くと、ほとんどの方は悪い歯並びを整えてきれいにする治療を想像するかと思います。
しかし、歯並びは見た目だけの問題ではありません。
歯並びの悪さ自体が健康に悪影響を与えるということがわかってきた他、矯正が一般的になっている国の方からは、歯の矯正を行っていない方に悪印象を持つケースもあり、矯正を行う成人の方が増加しております。
いまの矯正治療は成人でも十分に対応可能です。
長年歯並びにお悩みの方もぜひご相談ください。